スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2020の投稿を表示しています

【2020年度ふぇみ・ゼミ】春期第1回 スタッフ感想リレー(1)

こんにちは、「ふぇみ・ゼミ」スタッフの K です。先日、 2020 年度春学期の初回のゼミが行われました! 新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、春学期のゼミは ZOOM での実施となりましたが、遠方にお住まいだったり、オフラインだと時間的制約がより大きかったりと、普段だったら難しいものの今回のオンラインという形態だからこそ参加できたというゼミ生も多くいらっしゃって、実は今期はいつもより人数が多いです。この媒体だからこそのチャット機能を使ってのリアルタイムでの質問など、インタラクティブなゼミが行えたと思います。今後も楽しみです。 さて、今回の講師はメディア文化論、カルチュラル・スタディーズがご専門の田中東子さんです。 5 月 20 日(水)に「広告のなかのジェンダー表現を問い直す」をテーマにお話いただきました。 まず、問題の所在を明らかにした後、炎上したいくつかの CM を見ながらその問題点をメモするというワークを行いました。今までは直感的に「嫌だな」と感じながらも具体的に何が問題なのかを言語化するのを怠ってきたのですが、このワークを通して改めて向き合うことで何が問題なのかがはっきりして、すっきりしました。 その中でも、女性を応援するつもりだったのに炎上してしまった広告というものがありました。つまり、制作者の意図とオーディエンスの解釈がずれているということになりますが、意図が伝わらないのは受け手側の問題ではないそうです。というのも、表象には複数の意味があり、受け手は積極的に意味を読み込み、各々の文脈に基づいて解釈するものだというのです。これを「アクティブ・オーディエンス論」というそうですが、それに則って考えると、送り手の「想い」や「意図」は伝わらないことも大いにありうるという前提でメッセージを発する必要があるのだといいます。 また、鹿児島県志布志市ふるさと納税の PR 動画「少女 U 」( 2016 )は「明らかにアウト」な広告の例として出されました。「スクール水着」の「少女」などポルノグラフィを連想させるその表現には、確かにおぞましいものを感じさせられます。制作側は「女性を差別する意図はなかった」「炎上目的ではない」と言ったようですが、だとしたらそこには「無意識」や「無知」による性差別があると言わざるを得ないでしょう。

【4/24無料公開ガイダンス】ゼミ受講生からの発信

4 月 24 日に実施しましたふぇみ・ゼミ無料公開ガイダンスにて、昨年度から受講してくださっているゼミ生2名(葉山さん、佐々木さん)がご自身の感想や経験についてお話ししてくださいました。 以下、発言を改めて紹介します。 実際にお話しされている動画を見たい場合はこちら http://femizemi.blogspot.com/2020/05/2020424.html?m=1 からご覧いただけます。 ◎葉山さん こんにちは。 昨年度からふぇみ・ゼミを受講している葉山と申します。 私からは受講生の感想として、 ・ふぇみ・ゼミの授業を受けてどうだったかということ ・ふぇみ・ゼミのメンバーで行ってきた運動に参加しての感想 の2つをお話しさせていただきます。学問と運動の両方を相互に連関させているのが、ふぇみ・ゼミの魅力であり、強みだと感じているので、そこをお伝えできればと思います! 最初に、ふぇみ・ゼミを受講しての感想です。これに関してまず言いたいのは、授業を通して色々な属性の人たち、色々な問題と出会えたということ、またそれによってインターセクショナリティ(差別の複合性)について学べたということです。 やはり、自分の角度から見えにくい問題は誰にでもあります。それどころか、時には見えていないことにすら気づけなかったりもすると思います。私は、そういった部分に対する想像力をふぇみ・ゼミの授業から培うことができました。もちろん、今でも知らないこと・見えていないことはたくさんあるのですが、何か指摘された時に立ち止まって考えられるようになったと思います。また、色々な問題について考える時にもインターセクショナリティという視点はなくてはならないものなので、身に付けられて非常によかったです。自分は問題の軸によってマイノリティにもマジョリティにもなると学んだことで、自分の立場性を問いながら問題に関わっていくことができるようになりました。 その他にありがたかったのは、運動のサポートをしてもらえることや、他のイベントのアナウンスをしてもらえることでした。 次に、ゼミ内の活動に参加してみての感想に移ります。これに関しては「あいトリ≪平和の碑≫撤去に反対する有志グループ(以下、あいトリ有志グループ)」と「ふぇ

【オンライン社会運動講座:新型コロナウィルスがもたらした変革】申し込み受付開始します!

【オンライン社会運動講座:新型コロナウィルスがもたらした変革】 ☆ご好評いただいた「オンライン方法論講座【大学編】」に続き、 【運動編】 の開催です! <概要>   2020 年、新型コロナウイルス感染拡大予防のために、人が多く集まることができなくなっています。一番影響を受けているのが、集会や街頭行動を主たる方法としてきた、市民活動・社会運動です。また、これまでも、既存の集会の場には決まった顔ぶれしか集まらなくなっているという悩みをよく聞きます。では、活動・運動は終わってしまうのでしょうか?  ふぇみ・ゼミでは、 2017 年の開講以来オフラインとオンラインを組み合わせ、リアルな学びの場・集会・活動と遠い場所にいたり外出が難しい人たちをつないできました。  昨年度はのべ500人以上の20代、30代がふぇみゼミに参加し、そのうち1 /3 あまりが SNS 等を通してふぇみ・ゼミに参加しています。これまで社会運動にはつながりのない人たちでした。  オンラインは分からない、 SNS は怖いという方も多くいらっしゃいます。では何のために私たちはオンラインで社会運動をしなければならないのでしょうか。誰かにとっては集まりやすいと思われていたこれまでの集会の場で、そこから排除されていた人たちはいなかったのでしょうか。  ツールを使うためには思想と目的が必要です。単なるマニュアルではなく、「できること」「楽しさ」「特徴」「利点」がわかれば、人と人をつなぐためのツールとしてオンラインシステムを使うことができます。  社会はすでにオンラインでの活動がリアルな集りと同等かそれ以上の影響力を持つ流れに、シフトしています。この流れはコロナ終息後も変わることはありません。新しい方法を身につけなければ、素晴らしい主張も伝えることはできません。  市民活動・社会運動をする方向けに、ふぇみ・ゼミが培ってきた実践や、運営・ツール使用のノウハウなどを共有する講座です。 <チケット> ◆正規労働者(目安年収 300 万以上)   5000 円/回、【 5 回券】 20000 円 ◆ふぇみ・ゼミ寄付者&非正規労働者等(目安年収 300 万円未満)&学生     2500 円/回、【 5 回券】 10000 円 ◆ふぇ

署名・連帯してくださる方募集 【共同声明】私たちは正義記憶連帯に対する歪曲報道と誹謗中傷を許しません

日韓の学生たちが、尹美香さん・正義記憶連帯をめぐる一連の動きについて声明を出します。 現在学生である人、39歳以下の人が連名の対象とのことです。本日〆切のようです。ぜひ拡散をお願いいたします! ==================== *連帯してくださる方募集*【共同声明】私たちは正義記憶連帯に対する歪曲報道と誹謗中傷を許しません https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScmkE8ISnN3ZStHeB7GyeWPOSSYWBvRtR-tAijosekPplROMA/viewform?usp=send_form (発表の前に若干の添削をする可能性があります) こんにちは。私たちは正義記憶連帯を支持する日韓学生/若者の集いです。最近韓国では、日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(旧韓国挺身隊問題解決協議会、以下正義連)の活動に関する根拠のない、粗探しのような報道が連日続いています。そういった報道の多くは正義連の後援金の使い道が不明確で、それを「慰安婦」被害者の支援ではなく活動家の給与、イベント開催費等、その他の経費で使用したと主張しています。正義連はすぐに「水曜デモで集めた募金は全てデモのために使っている」、「後援金の収入のうち、41%は被害者支援に充てている。」と明らかにしたにも関わらず、一部のメディアによる歪曲報道は正義連の活動全体に対する侮辱が連日続いています。 韓国と日本で国境と言語の壁を越えて日本軍「慰安婦」問題の解決のために努力してきた私たちは、正義連をめぐる憶測と非難が日本軍「慰安婦」運動30年の歴史を消してしまうのではないかと不安です。正義連は私たちを感化し、鼓舞し、模範となったからです。 私達は彼女らの後ろをついていかなければ日本軍「慰安婦」問題について知ることができませんでした。そのため、正義連が後援金を横領し、被害者に対する支援を疎かにしたというような憶測がまるで事実のように広がっている状況に対してこの声明を発表します。 ムーブメントの歴史に対する無知による歪曲を懸念しています。後援金を集めるために行われたイベントの支出項目が「居酒屋に一晩で使ったお金」とされてしまいました。活動の内訳はもちろんのこと、活動家たちの私生活まで一つ一つ公開しろという要求まで殺到していま

ふぇみ・ゼミ オンライン懇親会

5月20日にいよいよ第1回講義が始まります。 講義が始まる前にふぇみ・ゼミ生同士でぜひ交流できたらと思い、オンライン懇親会を開催いたします。 ごはんを食べながら、お菓子を食べながら、お酒を片手にでもオッケーです。 参加費は無料ですので、気軽にご参加いただければと思います。 みんなでわいわい楽しみましょう! (スタッフ・チューターを中心に行います!運営委員はちらっと覗き見程度?) 日時:5月17日(日) 19:00〜21:00 (途中入場、退席可) 参加費:無料 参加方法:ふぇみ・ゼミ受講生向けのMLにてzoom IDとパスワードをお送りします。 当日時間になりましたら、先日のガイダンスの時と同じようにアクセスください。 また、表示名は必ず参加申し込み名でお願いいたします。もし万が一違う場合にはスタッフが待機室でお声がけします。 プログラム: ・自己紹介(名前、所属、ふぇみゼミに参加することになったきっかけ、最近の関心事など) ・日本のコロナ対策、ジェンダーの視点から見てどう思う? ・情報交換(イベントなど) 2020年度のふぇみ・ゼミ受講生はまだまだ募集しております。 これからの申し込みでもオンライン懇親会に間に合います! 受講をご希望の方は下記の参加フォームからお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4y3Qdbcg0FQZjlhZxGjkL5n6r-VuNxtlgynAeGIIJcGDj_A/viewform

【2020年度ふぇみ・ゼミ】4/24 無料公開ガイダンス動画

先日4/24に行いました2020年度のふぇみ・ゼミ ガイダンスの動画をアップしました。 当日視聴できなかった方、もう一度詳細を確認したい方、ぜひぜひご視聴ください。 https://youtu.be/MBbJerBWijk ガイダンス時の資料はこちら(  https://drive.google.com/drive/folders/1l9oFgPGVBO0rU84eH2eZQC6hNwGJb33i  )からご覧いただけます。 2020年度ふぇみ・ゼミ春期お申込みは、以下よりお願いします↓ http://femizemi.blogspot.com/2020/04/2020.html Peatixからも支払えます: https://femizemi-2020spring.peatix.com/ また「フェミニストとして読み、書くための基礎ゼミナール」も引き続き募集しております。 詳細は以下のリンクよりご確認ください。 http://femizemi.blogspot.com/2020/04/blog-post.html

ふぇみ・ゼミイベントカレンダー