スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

【2019年度ふぇみ・ゼミ】後期第4回 TA感想リレー(19)

こんにちは。TAのASです。梅に続き桜もほころんできましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 1月15日は、アジア女性資料センターの事務局で『女たちの21世紀』の編集などに携わっていらっしゃる濱田すみれさんを講師に招き、ゼミを開きました。 講義内容は、アジア女性資料センターについて、24条変えさせないキャンペーンについて、ウィメンズマーチ東京についてという3本柱です。 アジア女性資料センター(HP: http://jp.ajwrc.org)は、暴力のない公正で持続可能な社会に向けて、女性たちのエンパワーメントのために、国境を越えて行動するフェミニスト団体です。主な活動内容としては、機関誌を通した情報共有やセミナー・イベントによる教育機会の提供などを行なっています。 前身となる「アジアの女たちの会」は、日本の戦争責任を問い、再びアジアの人々を抑圧する側に立ちたくないという出発点で1997年に発足しました。さらにセンターを1995年に設立し、2002年に亡くなるまで代表を務められたのが松井やよりさんです。 松井さんは新聞記者・活動家として、公害、貧困、買春観光、戦争の傷痕など様々な問題を精力的に取材しました。 定年退職後にはいくつもの国際会議を成功させ、中でも晩年に開催された「女性国際戦犯法廷」(2000年)は国内外で大きな反響を呼びました。 彼女の遺志を受けて早稲田の「女たちの戦争と平和資料館(wam)」が設立されるなど、現在も多くの女性アクティビスト達に勇気と影響を与えています。 酷い女性差別があっただろうことは想像に難くない当時の職場環境で、プロの記者として次々と社会問題に切り込み、退職後も女性たちのために奔走しつづけた松井やよりさんの人生に深い感銘を受けました。 さて、今回の講義テーマは、「憲法24条と私たちの暮らし・生き方」です。講師の濱田さんは「24条変えさせないキャンペーン」の実行委員も務めていらっしゃいます。 そもそも、日本国憲法第24条がどういうものかピンとくるでしょうか。9条ほどには知られていないかもしれません。 この条文は、婚姻などについて記載されており、「個人の尊厳と両性の本質的平等」というキーワードが登場します。24条は、「家制度」を廃止し、生き方による差別・ジェンダーに基づく暴力を根絶するための根拠に

2020年度ふぇみ・ゼミ ティーチング・アシスタント(TA)募集

ふぇみ・ゼミ 2020 年度ティーチング・アシスタント( TA )募集要項 ふぇみ・ゼミでは、ゼミの運営をTAさんに補佐していただいています。 これは、アルバイトであると同時に、若い世代に運営に参加していただくことで、アクティビズムに必要なスキルを身に着ける機会を提供するものでもあります(トレーニングに関しても時給は発生します)。 2020年度からは、新たに公募を行うこととしました。 業務内容   ①ゼミ開催時の受付、設営、UDトーク(字幕ソフト)操作・校正作業、動画ライブ配信など ②講師、ゼミ生対応、懇親会の準備、運営 ③メール対応、SNS広報、ブログ記事作成・掲載など(在宅勤務) ④その他、ふぇみ・ゼミ運営に関する諸業務を、経験、能力、勤務可能時間などによってお任せします(自ら企画を立てることも歓迎します) 時給    1200円(2020年度)      交通費支給 勤務時間  月に1~2回程度2~3時間のゼミとその前後の準備、片付けの時間      他在宅での勤務が週に数時間 条件    ・差別のない平等で、開かれた学びの場をつくるコンセプトに賛同してくださる方 ・ふぇみ・ゼミもしくはふぇみ・ゼミ開催イベントに過去に参加したことがあることが望ましい ・在宅での勤務があるので、メール、ラインなどで連絡が適切に取れる方、〆切を意識して動ける方 ・原則、ゼミには参加できる方 ・基本的なPC操作ができる方、または覚えるつもりがある方 ・UDトーク、動画配信、動画編集などの経験者、覚える気のある方を歓迎します 募集人数  若干名 応募方法 下記の連絡先まで、以下の項目をメールにてfemizemi2017@gmail.comまでお送りください ・氏名、ローマ字氏名、現在の職業や所属大学、電話番号、メールアドレス ・現在のPCスキルを次の項目に沿ってお書きください ※未経験者は採用しないということではありません ①ワード、エクセルの使用経験 ②Twitter, Facebook、InstagramなどSNSの使用経験 ③動画編集、動画配信、UDトークの使用経験 ・市民活動や企業での経験についてアピールできることがあればお書きくだ

ふぇみ・ゼミイベントカレンダー