スキップしてメイン コンテンツに移動

ゼミの年齢制限について


アジサイの季節になりました!

そろそろ梅雨の気配が立ち込めてまいりました。
体調不良の方も多いようで、どうぞご自愛ください。

さて、ここのところ、年齢制限に引っかかるけれども、どうしてもふぇみ・ゼミ参加したいという、うれしいお問い合わせを多数いただいております。
この年齢制限については運営委員の間でも議論を重ね、様々な意見が出てまいりました。今も議論は続けております。
しかし、大変心苦しいのですが、若い世代の学びの場をつくるため、若い世代の発言のしやすさに配慮し、今年度は一律にお断りしています。
 
ジェンダーの知識はもちろん若い世代だけではなく役に立つものですが、とくに20代は学校でジェンダーに出会う機会がなければ、地域の男女共同参画センターなどにもあまり縁がなく、学びの場を得られないことが少なくありません。
また、いくつになっても迷いはもちろんあり、それだけに学びも意味があるものなのですが、どれほど道に迷っておられてもやはり20代から見れば人生の先輩であり、なかなか率直な意見交換はしにくいことがございます。
ふぇみ・ゼミでは、若い世代に学び、行動する自主的なネットワークづくりをしていってほしいと願っています。そのための場であるということを、第一の趣旨としてまいりたいと思っております。
ゼミの開催後1か月を迎え、参加者の方々と接する度に、こうした若い世代向けの場所を必要としている人たちがいるということも、運営委員一同実感しております。

さらに、人生経験をある程度積まれた方々は、ご自身で学びの場をつくっているケースも少なくなく、それが一番素晴らしいことです。是非、そうした手段もお考えいただければと思います。その際に、講師のご依頼等ございましたら、是非お問い合わせいただければ、ご相談させていただきます。
 
しかし、それでもやはり見たい! という人生の先輩方はぜひご寄付を! 5000円以上の寄付をいただけた場合、特典に2018年度ゼミ映像配信が付きます(期間限定URLで届きます)。
※メールアドレスの登録が必要ですので、お振込みをいただいたのちfemizemi2017[a]gmail.comまで、お名前、寄付金額、登録メールアドレスをお知らせください。([a]を@に変えて送信)
・郵便振替口座
口座記号番号 00180-6-635357
口座名称(漢字) ふぇみ・ゼミ運営委員会
口座名称(カナ)フェミ ゼミ ウンエイイインカイ
・他行から振込・
店名:〇一九
店番:019
貯金種目:当座預金
口座番号:0635357
口座名:ふぇみ・ゼミ運営委員会

 [ご寄付についての詳細とチラシは下記

https://femizemi.blogspot.com/2018/05/blog-post_45.html

このブログの人気の投稿

【ふぇみ・ゼミ緊急企画 #Me Tooと民主主義】1/29「草津の女性町議リコール問題に見るジェンダーと民主主義」

ふぇみ・ゼミでは、【ふぇみ・ゼミ緊急企画 #Me Tooと民主主義】「草津の女性町議リコール問題に見るジェンダーと民主主義」と題して、1/29にオンライン講座を行います。講師はジャーナリストの林美子さんです。 そしてこのイシューについて、そもそも何があったの?という人のために、ふぇみ・ゼミ学生スタッフがおさらいを作りました。このページの最後に載せてあるので、ぜひこれだけでも読んでいってください😆(画像をクリックすると拡大されます) そしてもっと詳しく知りたいなと思ったら、ぜひ講座の方にもご参加ください! 後から配信もございますので、当日都合が合わない方も録画映像をご覧いただけます。 講座の詳細は、こちら( https://femizemi-kusatsu.peatix.com/ )をご確認ください。 2021/01/29 (金)19:00 - 21:00 会場:オンライン チケット 一般  ¥1,500 学生/ふぇみ・ゼミ寄付者 ¥1,000 2020年度後期ふぇみ・ゼミ生 ¥500 お申込み: https://femizemi-kusatsu.peatix.com/view お申込み: https://femizemi-kusatsu.peatix.com/view  

「トランスの人たちを知っていますか?」【北京LGBTセンター制作動画】

本動画は、北京LGBTセンター、北京大学、国連開発計画が、オランダ大使館の支援を受け共同で実施した「2017年中国トランスジェンダー全国調査」の結果を紹介・解説したアニメーション動画です。 ふぇみ・ゼミでは2019年4月に、北京LGBTセンターの辛穎さんを招いて講演をしていただきました(辛穎さん講演については末尾のリンクを参照)。そのご縁で、同センターの許可をいただき、ふぇみ・ゼミにて日本語字幕制作(翻訳者・熱田敬子)の上、本動画を公開します。   動画では「トランスジェンダー」を、トランス男性、トランス女性、ジェンダークィアを含むカテゴリーとして紹介しています。 また、トランスジェンダーではないけれど、「性別は男女の二種類しかない」という価値観を服装等のジェンダー表現によってゆさぶる人たちとしてトランスベスタイトというカテゴリーも紹介されています。その際、レディービアードさんを模したアニメーションキャラクターが登場しますが、これはあくまでも例示であり、トランスベスタイトによって実践される性表現は実際には多様である、ということを補足しておきます。 参考)レディービアードさん( http://www.ladybeard.com/ ) 【ふぇみ・ゼミ特別公開講座「3つの場所のフェミニズム」vol.0】 北京LGBTセンター事務局長辛穎さん「1995世界女性会議の後 中国LGBT運動は野火のように拡がった」 https://femizemi.blogspot.com/2019/04/3feminism-0.html ハフポストによる当日の取材記事は下記: 「中国のLGBT運動はどのように広がっていったのか? 北京LGBTセンター事務局長・辛穎さんは語る」

【ふぇみ・ゼミ特別公開講座「3つの場所のフェミニズム」vol.0】 北京LGBTセンター事務局長辛穎さん「1995世界女性会議の後 中国LGBT運動は野火のように拡がった」のお知らせ

ふぇみ・ゼミ企画 特別連続講座「3つの場所のフェミニズム」vol.0 北京LGBTセンター事務局長・辛穎(Xin Ying)さん講演会 講演タイトル「1995世界女性会議後、中国LGBT運動は野火のように広がった」 2019年4月30日(火・休) 13:30開場 14:00~17:00 東京大学本郷キャンパス経済学研究科棟3階2番教室 資料代 1000円(ふぇみ・ゼミ受講生は無料) 事前申し込みは不要です。 お問い合わせ先  femizemi2017@gmail.com 司会 梁・永山聡子 コメンテーター 飯野由里子、高柳聡子 通訳・コーディネーター 熱田敬子 主催 ジェンダーと多様性をつなぐフェミニズム・ゼミナール~ふぇみ・ゼミ~ 共催 東京大学大学院教育学研究科 バリアフリー教育開発研究センター ※講演は中国語です(日中通訳付き)。通訳部分を含む日本語の発言について、PC文字通訳がつきます。託児はありませんがお子様連れも歓迎します。その他配慮が必要な方はお問い合わせください。 講演テーマ:「1995世界女性会議後、中国LGBT運動は野火のように広がった」 1995年北京の懐柔で、第4回世界女性会議が開かれ、189カ国と地区の代表、国連各機関と専門団体、また政府間組織とNGOの体表など、1.7万人が参加した。  95年の世界女性会議の後、NGOの存在が中国市民に認識され始める。そして、「ジェンダー主流化」の概念もまた、中国に入ってきた。  その頃中国では、同性愛は未だに非犯罪化されておらず(1)、病気とされていた(2)。第4回世界女性会議上で、全世界から300人以上のレズビアンが懐柔に集まり、NGOフォーラムの中で「ララ(拉拉)・テント」が承認された(訳注:「ララ(拉拉)」はレズビアン・バイセクシュアル・トランス女性など、女性のセクシュアルマイノリティの総称)。これは中国のララ・コミュニティと、国際的なララ・コミュニティの初めてのつながりでもあった。世界女性会議の後、北京のララ・コミュニティは組織化をはじめ、バーや個人の住宅で小規模な集まりを開催した。こうして、規模は小さいながら、徐々に一つのコミュニティが形成されていく。1997年、中国で初めての同性愛者コミュニティのホットライン99575が成立、同年中国で初めての

ふぇみ・ゼミイベントカレンダー